まだ、梅雨のさなかなのに蒸し暑い日が続いていますが、本当に一昔前のようなしみじみ降る雨は最近経験することが少なくなりましたね。でも最近はスコールのような豪雨となることも多いので油断はできませんが、真夏の暑さの予行練習としてすこしずつ体を慣らして本番に備えたいと思います^^
さて、本日はプールラヴニールの6月のフレッシュの花材の芍薬のレッスンが続いていますので一部をご紹介したいと思います。芍薬は、毎年楽しみにしている生徒さまも多く大人気の花材です。
芍薬の種類は、野生種を含めると約30種類、園芸品種を含めると700種類以上あると言われています。芍薬は、咲き方が豊富で、一重咲き、八重咲き、扇咲きなどがあり、花の色も赤、ピンク、白、黄色、アプリコット、ベージュなど様々な色があります。
以下は種類の一部です。※お花のwebサイト ブルームノートさんよりお借りしました。ご参考にまでに!
ということで、今年はどんな芍薬と出会えるのでしょうか?生徒さんのレッスン作品の一部をレポートしますね。
この時期ならではのスモークツリーと芍薬をあわせた色鮮やかなブーケはモダンな装いですね!
寿美子先生は、芍薬を数種類束ねるのをレッスンしますが、芍薬は蕾で入荷してくるのですが、芍薬は花の命がとても短く咲いてしまうと一気に寿命がつきるので、レッスンでの咲き加減に苦労されています。今年も暑い日が多いので大変そうです(汗)
でも、もしレッスンを体験したい方がいましたら、この今だと芍薬のブーケをつくるレッスンとなります。ほとんど季節のフレッシュフラワークラスの花材と同じくらいに豪華なので大変お得です^^v
さて、6月も後半戦となりますが、7月になると真夏の花もたくさん出てきますね。それはそれで楽しみですが、暑さだけはゆっくり来てほしいものですね!