自然の姿を束ねて癒やされるブーケ・シャンペトル
10月になったのに、まだ暑さを感じる日々ですが、山の方では少しづつ色づいて来ていると「ニュース」では伝えていました。秋は、確実に深まってきているようですね。秋と言えば、プールラヴニールも秋らしいお花や枝葉を沢山ご用意していますが、ブーケやアレンジに入れるとそれだけ季節を感じることができるので寿美子先生もレッスンでは積極的に使って生徒さんに季節を感じていただいているようです。
さて、今日はそんな秋をブーケで感じていただける9月末に行われたパリオンラインレッスンのレビューをお届けいたします。
9月はパリレッスン3回目、その前回に予告でテーマがシャンペトルブーケとお伝えしていましたので、受講生の皆様も大変心待ちにされていたようでした。
シャンペルブーケはパリ風に言うとブーケ・シャンペトル。意味はシャンペトルが「田園」で田園風のブーケ、つまり田園風景を彷彿とさせるような自然な姿を大切にしたブーケなのです。
ブーケシャンペトルは、パリでは大変人気のブーケスタイルで昨今日本でも大変人気のスタイルです。
パリの街は歴史の建物の街で、自分でお庭を持つのは夢のまた夢、でもパリの人々は田園や自然に心穏やかに調和することを良く知っていて、日常でも花を買って部屋に自然に寄り添い暮らしを楽しんでいるそうです。なのでパリは街角のあちらこちらにお花屋さんがあって季節の草花を慈しむ人々に向けて束ねられるスタイルのブーケがとても人気なのだとか。
そんなシャンペトルブーケ、寿美子先生も生花のレッスンでは、早くから生徒さんにお伝えしていてその自然な美しさやナチュラルなブーケは、多くの生徒さんを魅了しているようです。
そんなシャンペルブーケがパリ本場から巨匠アラン氏が直接テクニックを伝授してくださるレッスン。それはもう言わずもがな。できあがった作品とともに受講された皆様の声は歓喜の声以外はあるはずもないですね。
早速レッスンレッビューと行きましょう。
アラン氏が花を組む手付きは、本当に美しくその姿を画面越しに見るだけでも心が震えます。そしてナビゲータの佐伯美奈しさんがアラン氏のテクニックを超訳してくださるのでレッスンももうパリでやっているような気分です。
アラン氏のブーケシャンペトルは沢山の種類の花材を使いますが、束ねる度に花に再び命が吹き込まれていくような感じでした。
いかがでしょうか!アラン氏の作品です。
この季節の花々が生き生きと咲き誇ってナチュラルだけど存在感のあるブーケシャンペトルですね。このままお部屋に飾りたいと思うのは私だけでしょうか(笑)
このパリからのオンラインレッスンは、なんと言っても臨場感ですが、このビデオコンテンツは受講生の皆様には何度でも見ていただき研究することができます。ナビゲータの佐伯美奈さんからの写真の添削もありお花を愛する皆様にとっては大変嬉しいレッスンのようです。
加えて、毎回のことですが花材が凄すぎます。プールラヴニールのショップから送付していますが、送料込みで8800円。。。その量と質は店舗購入では実現できないのではないかと言うくらい寿美子先生は太っ腹対応です。
今回のシャンペトルブーケもパリとまったく同じ花材を揃えることは難しい中で、日本の秋の田園を感じてもらえる花材を心を込めて送付いたしました。
その花材を使って組んだ受講生様の作品をupさせていただきますね。
いかがですか!こちらもまたなんと素晴らしい作品なのでしょう!!
花々の自然な感じは、日本の秋の景色の中で風を感じているようなイメージがわきます。こんなブーケをさくっと組めるようになるなんてカッコ良いですね!
さて、パリレッスン4回目は今月の末です。
これから打ち合わせになりますが、ぜひ皆様楽しみにしてくださいね!また、ご受講をご希望の方はどうぞ以下よりお申し込みください。できるだけご希望に添えるようご対応させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
スタッフ一同